6月4日 幻想の夜の森 空気神社フォトジェニックライトアップ

6月1日から、空気神社周辺の木々をLEDの光で照らす「空気神社フォトジェニックライトアップ」が始まりました。これは空気神社の新たな魅力を発信しようと空気まつり実行委員会が実施しています。
フォトジェニックとは「写真映えする」の意味で、さまざまな色の光に照らされた木々が鏡面に映り込み幻想的な風景を作り出しています。
6月4日には点灯式が開催され、「夜のみこの舞」が行われました。当日はその神秘的な光景を一目見ようと多くの方が訪れ、写真に収めていました。このライトアップは8月31 日まで毎日行われます。
昼の写真はこちらからご覧になれます【6月4日、5日 空気の恩恵に感謝 令和4年空気まつり】

午後7時、まだ若干明るい中点灯式がスタート
式典には桃色ウサヒと山形県DC推進監のきてけろくんも参加

鈴木浩幸町長、長岡秀典観光協会長のあいさつがあり
カウントダウンが行われ、ライトアップが点灯
時間経過とともにさまざまな色に変わります
点灯式と「夜のみこの舞」を見ようと多くの人が訪れていました
1回目の夜のみこの舞は、青系のライトをバックに「豊栄(とよさか)の舞」を奉納



行き帰りの参道も美しくライトアップされています
空気神社入口の駐車場では町内の物産販売が行われ賑わいをみせていました

桃色ウサヒも出没し、青白く光る姿が怖いとSNSで話題に

2回目の夜のみこの舞のため再度参道を登ります
2回目の夜のみこの舞は、赤のライトをバックに「浦安(うらやす)の舞」を奉納
みこの舞が終わった後もこの幻想的な光景を写真に収めようと多くの方が残って撮影に勤しんでいました


この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2022年06月20日