平成26年8月31日 「弟子が見た大谷風神祭 ~本編~」

朝日町、大谷風神祭

ウサヒの日記、大谷風神祭編も今回がラストとなりました。 筋斗雲(きんとうん)をつくり、練習に励んだ大谷二区(田中集落)の出し物は、どうなったのか…是非、この日記でお楽しみ下さい。

大谷風神祭

▲例年より15分ほど早い、午後6時45分頃に白山神社を出発した大谷二区一行は、7時に打ち上げられる花火(特大スターマイン)を鑑賞していました。

弟子 「あの…行列って始まらないんですか?(例年は7時には行列スタートするのに…)」
大谷二区の方 「今年は朝日町制施行60周年記念事業で、特大スターマインが7時と8時に打ち上がるんだよ。それ見ないと損だろう?スターマイン終わったらちゃんと行列するからさ。」

※()内はココロの声です。

大谷風神祭、朝日町

▲弟子には花火の区別があまりつかないのですが(花火音痴なのかも…)スターマインらしき連続した花火が終わると行列が歩き出します。

大谷風神祭朝日町

▲最初は大谷二区を練り歩くので、二区の面々はここぞとばかりにあの風神饅頭を売り歩きます。

二区の方 「風神まんじゅうには限りがございます。特に今年は(ウサヒシール効果もあって)早い売り切れが考えられますので、どなた様もお早めにお買い求めください。」
弟子 「饅頭がどんどん売れていく…(商売上手すぎる…)」

大谷風神祭、朝日町

▲そして行列は、最初の出し物が行われる田中屋前に到着しました。

弟子 「ここからは写真よりも動画でお楽しみください…ってあれ?師匠?」
ウサヒ 「弟子が頑張ってるから応援に来たよー」
弟子 「いやいや美味しい所だけ頂きに来ただけでしょ!」

そんなウサヒ師匠もちょこちょこ写っている最初の初々しい演技を動画でご覧ください。

大谷風神祭

▲佐藤博司さんを中心とした美術スタッフの傑作、台車筋斗雲が駆け巡り…

大谷風神祭

▲渡辺裕一さんらの演技指導の成果がいかんなく発揮され、

大谷風神祭

▲大盛況で最初の出し物を終えた大谷二区。

弟子 「皆さん、凄く良かったですね。お客さんも息を飲んで見守っていましたよ。」
二区の方 「まだまだ!あと5箇所で出し物やるからこれからこれから!」
弟子 「えっ…あと5箇所で同じことを…」

大谷風神祭

▲まさか…と思いましたが、(二区も含め)行列は大谷地区内をぐるぐると 練り歩き、決まった場所で山車を止め出し物を行います。
※大谷風神祭出し物について、詳しくはこちらをどうぞ

大谷風神祭

▲雨も降らず、ここ数年で最大の盛り上がりを見せた大谷風神祭

「路上で行われる演技って迫力が違いますね。」

(弟子談) 無事すべての場所での演技を終え、今年も無事210日 (詳しくはまちの写真館でどうぞ)を迎えました。

大谷風神祭

▲翌日… 大谷一区の白田進さん(前々回の日記参照)宅前で見上げると高らかに今年も提灯が掲げられていました。

弟子 「大谷風神祭(主に大谷二区)に密着した10日間、 男性たちの中で一人女性ということもあり、緊張しっぱなしでしたが、 ウサヒの弟子でなければ見れなかった祭りの裏側を取材・記録させて頂き、本当に面白かったです。 是非、この記事で沢山の人に風神祭を知って欲しいし、 大谷風神祭もずっと続いて欲しい。」
ウサヒ 「そうだね。大谷一区の現代風出し物がどうできるかとかも気になるし、 今後の取材も期待してるよ」
弟子 「う・・・が、頑張ります。」

すでに来年に向けた師匠の意向を感じつつ、ウサヒの弟子の 「密着、大谷風神祭~大谷二区日本話編~」は幕を閉じさせて頂きます。 また、会える日を楽しみに。
※ウサヒ&弟子の日記はこれからも続きます。

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進課 広報ブランド係

〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら

このページに対するご意見をお聞かせください。
この情報をすぐに見つけることができましたか?
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすいものでしたか?

朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。

更新日:2019年06月17日