平成30年度バックナンバー
平成30年度のバックナンバーのページです。
また、広報あさひまちは、町政運営を開始した昭和29年11月号からすべてのバックナンバーを閲覧することができます。
下記リンクより、ぜひご覧ください。
平成31年3月号

特集
地域の元気は私たちがつくる
町政スポット
朝日町議会が町村議会表彰を受賞、大谷小5年生「みんなス米ル大作戦」でお米のキャラクターグッズを制作・販売、「学校運営協議会」1年間の活動を報告します、第31回朝日町生涯学習推進大会、各種表彰式
まちレポ
ミズノビクトリークリニック、あさひ保育園「ひなまつり」、ふじりんごの剪定講習会 ほか
平成31年2月号

特集
寒いからこそおいしくなる 冬の郷土料理
町政スポット
りんご海外輸出事業、移住・交流&地域おこしフェアに出展、つや姫食味コンクール 鈴木秀美氏が優良賞 ほか
まちレポ
小学生門松づくり教室、あさひ保育園で小正月の「団子下げ」、みんなで味噌づくり講座 ほか
平成31年1月号

町政スポット
朝日中アルミ缶回収ボランティア 収益金で町内福祉施設へ車椅子3台等を贈呈、寄付採納報告 日東ベスト株式会社よりまちづくり寄付金 交通安全標語入賞作品 ほか
まちレポ
体を整える「コンディショニング教室」、クリスマス子どものつどい、語りの会つむぎ 杉山元気クラブで公演、大谷小6年生「町を楽しむアイディア展」 ほか
平成30年12月号

特集
未来に負動産は残さない!
町政スポット
朝日町青少年健全育成町民大会、朝日町内交通死亡事故ゼロ連続1500日達成記念式典を開催、朝日町スポーツ少年団が日本スポーツ少年団顕彰を受彰、第4回中学校デザイン選手権大会 朝日中学校2年生チームが優秀賞 ほか
まちレポ
第39回朝日町産業まつり、山遊食参会「照ら展2018」、大沼の浮島で補植活動、草笛とりんごで秋を楽しもう!、あさひ国際交流推進フォーラム ほか
平成30年11月号

特集
「いつか」「まさか」の事態に備えて
町政スポット
朝日町が「グッドエアーシティ」に認定、平成30年度自治功労者表彰式、チャリティー義援金を震災地へ寄付、平成29年度決算 ほか
まちレポ
第35回アップル町民駅伝、第54回朝日町芸術文化祭、あさひまち健康まつり、夜の図書館、海の子山の子交流会「山の集い」、朝日中3年生親子ブドウ収穫体験 ほか
広報あさひまち平成30年11月号…内容訂正のお知らせ
当号、以下の内容で記事に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
訂正箇所
11頁 「地域の先生に学ぶ」記事 講座および講師紹介の表
(訂正前)昔語り…語りの会つむぎ、星の会
(訂正後)昔語り…語りの会つむぎ
平成30年10月号

特集
ゴミを減らそう大作戦!
町政スポット
シナノスイート安全・安心現地交流会、朝日中2年生まちづくり・地域づくりについて考えるワークショップを実施、道の駅あさひまち3周年 ほか
まちレポ
第39回朝日町ワインまつり、朝日町の歴史に触れる旅、古民家ライブ「ヴィオラ二重奏」、桃色ウサヒと女性消防団員「一日救急隊長」 ほか
平成30年9月号

特集
「国際人」への第一歩
町政スポット
知事と若者の地域創生ミーティングin朝日町、山形県消防協会西村山支部消防操法大会、「住宅・土地統計調査」にご協力ください
まちレポ
朝日川渓流まつり、大谷風神祭、ワイン仕込み作業「安全祈願祭」、放課後児童クラブで食育料理教室、西部地区スポーツフェスティバル
平成30年8月号

特集
「朝日ナチュラリストクラブ」の歩み
町政スポット
平成29年度 朝日町ふるさと納税寄付実績を報告します、建設事業関係功労者等国土交通大臣表彰、有害鳥獣出没注意!!、町中学生海外派遣事業 出発式
まちレポ
お米の大切さを学ぶ食育学習、ドキドキ探検隊カヌー体験、大沼浮島「島まつり」、Asahi 自然観「展望 冷やし足湯」、海の子・山の子交流「海のつどい」、前田沢いきいきクラブ交通安全カカシ
平成30年7月号

特集
朝日町の学校給食
町政スポット
町職員採用試験案内、朝日町交通安全町民大会 ほか
まちレポ
「涼」を味わう流しそうめん、西部公民館に西山杉のベンチを寄贈、環境講演会「今ある環境を次世代へ」 ほか
平成30年6月号

特集
みんなで行ぐべ! 町長と語ろう
町政スポット
井澤壽一氏が黄綬褒章を受章、第1回学校運営協議会を実施、空気の大切さを考えるセミナーを実施、朝日中学校1年生「朝日探究の日」
まちレポ
町小学校陸上競技記録会、西村山中学校駅伝競走大会、水本「菜の花観写祭10」 ほか
平成30年5月号

特集
第6次朝日町総合発展計画
町政スポット
町区長会長に堀幸雄氏が就任、町消防団春季消防演習、志藤六郎村おこし基金補助事業募集
まちレポ
「雪りんご」掘り出し作業、高田山ブナの森探索会、日本カヌーフリースタイル選手権大会、大谷小新1年生にエコバッグのプレゼント ほか
平成30年4月号

特集
平成30年度のまちづくりと予算
町政スポット
平成30年度 町立病院診療体制のお知らせ、介護保険料は据え置きとなります、新たな地域おこし協力隊が着任 ほか
まちレポ
昔話きいてみんべのつどい、地域おこし協力隊活動報告会 ほか
このページについて
ここに掲載しているデータについては、いかなる場合も、無許可で使用したり、転載やコピーすることを禁じます。
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年04月05日